日本理科教育学会 北海道支部 

令和5(2023)年度 北海道支部大会

大会概要 

 日 時 2023年11月12日(日)9:00〜15:30

 会 場 北海道教育大学函館校 14番講義室

 参加費 会員・非会員500円   学部生・大学院生 無料(教職大学院生を除く)

 役員会 2023年11月11日(土)16:30〜

 懇親会 2023年11月11日(土)18:30〜

大会のようす

発表論文フォーマット 

発表要旨集の修正原稿は以下までお願い致します。

sjst.hokkaido★gmail.com
★を@に読み替えてください。

タイムスケジュール

 9:05〜9:10 開会式 
9:15〜10:30 
第1セクション
 A01  小学校における発電を題材としたカードゲームの作成について  石田渉斗(北翔大)
 A02  「理数探究基礎」におけるシュタイナー点に着目したシャボン玉の教材開発  大川日菜, 安藤秀俊(北教大旭川)
 A03  アポイ岳におけるヒメチャマダラセセリの生態に関する調査  加藤豪琉(北教大旭川),佐藤陽(北教大教職大学院),安藤秀俊(北教大旭川)
 A04  富良野市東京大学演習林を活用した中学生に対する森林学習プログラムの実践  清水 将,安藤秀俊(北教大旭川)
 A05  中学生の自然環境の意識に関する構造方程式モデリング-絶滅に瀕するチョウ類を 題材とした環境教育プログラムの構築に向けて  佐藤陽(北教大教職大学院), 安藤秀俊(北教大旭川)
10:45〜12:00 
第2セクション
 A06  「気体の発生」におけるマイクロスケール実験 酸素発生の教材について  稲葉ゆり,金本吉泰(酪農学園大)
 A07 生徒のメタ認知を活性化させる科学的探究課題の実践(2) ―教育的効果に着目して―  植田 悠未(高知国際高),草場 実(高知大)
 A08  海洋リテラシーを育む世界共通のカード型教材の開発  田口博敏(北道大函館),トゥパス フェアナン プニエロ(州立北イロイロ大),松浦俊彦(北教大函館)
 A09  探究の過程と植物検索についての一考察  柚木朋也(北教大札幌)
 A10  中学生の自然環境の意識に関する構造方程式モデリング-絶滅に瀕するチョウ類を題材とした環境教育プログラムの構築に向けて  鈴木宏昭(山形大)
 12:00〜13:00  昼休憩(12:10〜 支部役員会) 
 13:00〜14:00 
第3セクション
 A11  中学校地学領域における「地球システム概念」の形成に向けたカリキュラム開発  森健一郎(北教大釧路),髙橋弾(釧路市立共栄中)
 A12 「わかっているつもり」を粉砕する地学の発問  岡本研(東海大)
 A13  小学校理科「月の満ち欠け」の指導における半球が黒く塗られた月モデルを使用する際の問題点  中山雅茂(北教大釧路)
 A14  「台風」の教材開発と授業実践 小学校5年「台風と天気の変化」の学習教材について  横山光(北翔大)
 14:15〜15:00 
第4セクション
 A15  OSL線量計を用いたクルックス管からの低エネルギー漏洩X線評価  小倉巧也,三上夏美(道科学大)
 A16 加圧式霧吹きを用いた大気圧実験 水や空気の性質を体感的に理解する  高松諭志(福島町立福島小)
 A17  理科教育における自己決定の基礎的考察 -アクティブ・ラーニングの視点6  松本浩幸(夕張市立夕張中)
 15:10〜15:30  北海道支部総会・発表賞発表・表彰

 

発表論文フォーマット 

MS-Wordフォーマット  PDFフォーマット
(参考)発表論文枠組みの規定(2022/12/7改訂)発表論文枠組み

過去の大会

令和5年度   日本理科教育学会第北海道支部大会【北海道教育大学函館校】
令和4年度   日本理科教育学会第72回全国大会(旭川)【オンライン】
令和3年度   日本理科教育学会北海道支部大会【誌上発表】
令和2年度   日本理科教育学会北海道支部大会【誌上発表】
令和元年度   日本理科教育学会北海道支部大会【北海道教育大学旭川校】
平成30年度   日本理科教育学会北海道支部大会【北海道教育大学函館校】
平成29年度   日本理科教育学会北海道支部大会【北海道教育大学釧路校】
平成28年度   日本理科教育学会北海道支部大会【札幌サテライト】